A. ハイ、全く違います。
アロマタッチテクニック。
CPTG®品質のエッセンシャルオイルを使った、完全独自のトリートメント(タッチケア)の名称です。
脊柱に垂らして、背中、頭、足裏に塗布するだけ
という、いたってシンプルな方法。
誰にでも、簡単に、覚えたその日からできることが大切、と、ドクター(Dr.デビット・ヒル)が考案開発した、『家庭で誰もがいつでもできる、お手当方法』の1つです。
Dr.ヒルも「アロマタッチテクニックは、プロが高額なお金をいただいてするものでは無い」とおっしゃっています。
従来のトリートメントやその他の手法というのは、どちらかというと、プロがその技術を身につけて、素人はお金を払って受けに行く、というものでした。
でも。一般の家庭において、行き続けるって…なかなか難しい。
そもそも毎日なんて行けないし、行かないし、
ちょっと体調悪いかな?あれ?っていう時は、セラピストのところじゃなく、病院に行っとこ…で終わっちゃう。
こんな感じではないでしょうか?
でも、アロマタッチテクニックをできる人がお家に1人いれば。
全く違います。
★ 普通にどこも家庭でも気軽に
★ 大人でも子供でも年配の方でも
★ 簡単に
★ 覚えたその日からできて
★ 健康な時も不調な時にもできて
★ やってもらう側と、やる側の、どちらにも同じように働きかけてくれる
…イイことづくし。
あれ?っていう時に、
いざ、っていう時に、
すぐに役に立つ方法があるというのが、どれだけ大切なことか。
従来のものは、
↓ プロがやるもの(専門的な技術と知識がないとできない)
↓ 小さな子供、年配者には難しい(やる人が限定される)
↓ 覚えたくても習うために金額も年月も必要
↓ やる側が疲れちゃう(体力を使う)
↓ 面倒…
↓ こんな人にはやってはいけません、という禁忌が多い
(高血圧、骨に異常がある人、疾患のある人、熱がある人、妊娠中・授乳期の方、などできないものがほとんど)
一般家庭で言えば、せっかく習ったのに、誰もやらないじゃん、誰にもやってあげられないじゃん…となるものがほとんどだったのです。
いざっていう時にすぐにやってあげたい!のが本当なのに。
ところが。
私がいつもお話ししている「家庭の宝箱」になる「癒しの宝箱」になる16本のエッセンシャルオイルのうち、たった8本を使って。
背中に順番に垂らして塗り広げていくだけ、それだけなのです。
ただし、この8本。ただの8本ではありません♡
どれだけ素晴らしい働きをしてくれることか!
難しい知識がなくとも、Dr.ヒルがそこをしっかりと考案してくれているので、安心してトライしてくださいね。
シングルオイル4本、ブレンドオイル4本、を使いますから、合計8本とは言え、そもそも20種類以上のエッセンシャルオイルを絶妙な配合で、体に入れていくことになります。
しかも、勝手に必要なところに届いて、働きかけてくれます(笑)
一般的に、私たちが健康を損なう時、そこには4つの要因があると言われています。
◼️️️️️️️️️ストレス
◼️免疫低下
◼️炎症反応
◼️自律神経失調
そして、これら4つは相互関係にあります。
例えば。
ストレス(悩みという意味ではありません。「負荷」全般を指します。)がかかっていると免疫が低下したり、
免疫が下がっていれば、体に何か「炎症反応(症状)」が出てきたり。
それが続けば、自律神経失調に繋がって、それが続けば、さらにストレスに…。
などなど、エンドレスループです。
季節柄、免疫が落ちやすいなあ、と思う人であれば、その季節になれば炎症反応(花粉症、とかもそうですよね〜)が起きたり。
そんな人は、当然、自律神経のトラブルも起こしやすく、ストレスがたまりやすい…。
これもよくあることですよね!
腰痛、皮膚疾患、婦人科系疾患も、実はストレスに関係している人も多いと言われています。
体って、1つの要素がトラブルを起こしている訳ではないんです。
いろんな要素が絡み合って、こんがらがってしまって、何が何だかもう…な状態(苦笑)
これについて、何かセルフケアでアプローチをする策を、自分が持っているかどうか。
これからの時代は、このことがとても大切だと言われています。
病気を治療する
何か特定の症状を改善する
これがダイレクトな目的ではなく。
(医療が担うところと、家庭でのセルフケアは、役割が違うと私は考えています)
♡ 家庭に気軽に思い立った時にサッと
♡ 大人でも子供でも年配者でも
♡ 簡単に
♡ 覚えたその日からできて
♡ 健康な時にも、不調な時にも便利で
♡ やってもらう側とやる側どちらにも働きかけてくれる
…そんな方法がアロマタッチテクニック。
最高じゃないですか?♡
自分はもちろん、大切な人のサポートをいつでもすぐにしてあげられたら、
そしてやってもらえたら、言うことないですよね!!
これまで、
難しかった、面倒だった
そんなことが、簡単にできるとしたら??って、想像してみてほしいのです。
しかも、年配の方、小さな子供さん、看護中の方、介護中の方、そんな方にもしてあげられるとしたら。
やる人が増えたとしたら。
どれだけの人が救われることでしょうか。
良いことづくしで、デメリットなんて1つもないのですから、
いくらでもやってあげたい!ってなりませんか〜〜?
(この、超ものぐさな私でもなるのだから、誰でもなるんじゃないかと思います(笑))
例えば、どこかへお金を払い続けて通い続けなくとも、
お友達同士で、自分のエッセンシャルオイルを持って出かけて行って、やりっこする♡
その方が「リアル」に続くことだと思いませんか?(笑)
アロマタッチテクニックのレッスンは、プロのセラピスト養成講座、資格認定講座、とは違います。
もし、これを読んでいるあなたが、セラピスト志望の方だったり、すでに治療家さん、医療従事者、プロのセラピストさんだとしたら。
「それを伝える人」になりませんか?と言いたいくらいです。
お家の「当たり前」が増え、それが浸透して行ったら、「健康のあり方」がもっともっと進化します。
セルフケアの在り方が変わります。
家族にやってあげたい、お友達にやってあげたい。
それを教えてあげたい。
そんな「想い」のある人が達が増えてほしい!
そう思わずにいられません。
アロマタッチテクニックが出来るのと出来ないのとでは、
『全く違う人生』担っていくことが多いのをこの4年間ずっと見てきました。
あまりにも多くて、その1つ1つはここに書き切れるものではありません。
日々の暮らしの中で。
看病介護看護看取りのシーンの中で。
災害ケアの中で。
心からジーンとするような温かいお話も、涙が止まらなくなるようなお話も、全部全部、このアロマタッチテクニックのたった8本のエッセンシャルオイルが伝えてくれるものばかり。
私の周囲でも、たくさんのそのエピソードは
「なんか、特別な人にだけ起きる奇跡」ではなく、
自分がよく知ってる人、また、その先の人に起きるふつーの話、として、当たり前なところに、身近なところに転がっているエピソードだったりします。
だとしたら。
やっぱり、「誰もがアロマタッチテクニックが出来たら、もっと、何かが違うはず」
と思うわけです。
さあ、次はあなたが家庭の中でまず、「アロマタッチテクニックが出来る人」になる番です。
まずは、ご自身の体で、言葉には言い尽くせない素晴らしさを体験してみてくださいね。
✨アロマタッチテクニック認定トレーナーによるレッスンを1日講習として受けて、受講証明書発行を受けることもできます。
こちらも、特に資格取得のための、的な扱いではなく、自信を持ってアロマタッチテクニックが出来るようになる人を増やしていこう!と言う考え方の元に開催されているものですので、エッセンシャルオイル愛用者の方のための1日講習です。
すでにCPTG®品質のエッセンシャルオイルを日常的にお使いの方はもちろんですが、まだ試したことがない、でもこの手技は覚えてみたい、という方も大歓迎です。
開催日時など詳しくはお問い合わせください。
竹下育子はドテラ社認定アロマタッチトレーナー、あちこちご要望に応じて開催をしております。
お急ぎの方には全国のトレーナーさんをご紹介も可能です。
所要時間:6時間〜
参加費:15,000円(テキスト、約13,000円相当の8種エッセンシャルオイル付、受講証明書発行手続き&送料込)
*注意事項&参加お申し込みの前にお読みいただきたいこと*
エッセンシャルオイル(以下EO)やPHOSSILミネラル・サプリメントは医薬品とは違います。
EOや栄養サポートのアイテムは、特定の疾患の治療や改善を狙った医薬品ではありません。
日々の「豊かな毎日」「健やかな時間」のサポートのために自己責任でそれぞれが使うものです。
また、医療・医学はもちろん、それ以外の特定の企業団体など否定するようなことは一切しておりません。
あくまで、家庭レベルでできることを「予防」の観点から、というものであること、
そして、薬機法を遵守した表現を心がけている旨をご了承ください。
また、無理な販売勧誘などもしておりません。ご安心くださいね!
クラスでは特定ブランドのエッセンシャルオイルを使用しております。
世界で900万人(2020年現在)のユーザーがいる、名実ともに純度、品質ともに世界最高水準のdoTERRA社製エッセンシャルオイル。
経験豊富な植物学者、科学者、健康学者、医療の専門家がタッグを組み、エッセンシャルオイルの研究、開発を行なっているブランドです。
一部、飲用摂取可能なのEO、塗布が可能なEOもあります(全種類OKではありません)。
使用の際は、ご紹介者を経由してしっかりと学んでいただくとともに、禁忌事項(ルール)を守り、正しい知識の元に自己責任でお使いください。
他社のEOについては絶対にレッスン時のEOと同じように使うことはおやめください。
他社メーカー、他ブランドのエッセンシャルオイルについてはこのWebサイトでは言及しておりません。
レッスン、ご相談も、市販(他社)のEOについての質問等は承っておりません。
EO関連のクラス、セミナー、各種講座は、竹下育子直接のご縁の方、及び、「do rhythm」メンバーとそのご縁の方を対象としております。
オープンセミナーとあるものにつきましては、どなたでもご参加いただけます。
詳しくは、お問い合わせいただければと思います。
竹下育子(たけしたいくこ・いくっち)
アロマライフプランナー
アロマタッチテクニック認定トレーナー
コミュニケーションセラピスト
仕事力発見インタビュアー
ご自愛美容家
色彩療法士(カラーセラピスト)
食育指導士
ベビーマッサージインストラクター
オーガニックエステティシャン