最初は、ただ、家族の・自分の「健康のために」だけだったことが、自分の人生を変えていくことになるってすごい!
自分の生き方を深く考え、当たり障りのない自分ではなく、本来の自分を取り戻すことへの確信を持てるように。
エッセンシャルオイルを通して、「変わりたいけど変われない」から卒業する人を増やしたい。
医療の現場にいることもあり、毎年の必須習慣だったインフルエンザの予防接種で、その副作用を体験したのが三年前。
吐き気や頭痛がひどく、このままじゃダメだ、と自分や家族に対しての予防方法を見直したいと思っていました。
そんな時に知ったのが、たまたまご近所という縁でSNSで繋がっていた育子さんの講座。
「エッセンシャルオイルの自然の力でお悩み解決しよう」的なその講座にピンときて、即受講!!
そして、この講座で知ったのは、アロマのことだけではなく、「植物系ミネラル(PHOSSIL ミネラル)」のこと。
仕事柄、ミネラルが身体を働かせるために大切である事、でも現代ではバランス良く摂る事が難しいことは知っていたので、すぐに「わ!これすっごい大事!」と思って取り入れ始めました。
もちろん、受講のきっかけになったエッセンシャルオイルについては、過去にアロマの勉強をしたことがあり、使うなら品質がしっかりした「本物を!」と思っていたので、まさに自分が求めていたものにぴったり!
本物だからこそ心と身体への作用に結果が出るのも、さらに確信を深めました。
どんな方でも、日々生活している中で自分の心や身体が「もっとこうだったら良いな」とか「ここを改善したい」と思う部分が何かしらあると思います。
酷くなれば、当然病院のお世話になる事があると思います。
でも、病院に行く前にできる事がある事を知ってもらいたい、家庭で実践してもらいたいと感じています。
2020年から後期高齢者の自己負担額が増える事が検討されている。
これからもっと高齢化社会になっていくというのに。
…となると、いかに自分の健康寿命を延ばしていくか、早く考えるに越した事はないんです!
最初は、主に
自分の家族の季節柄のトラブル予防のために使いたいな、とか、
健康作り負けない体づくりをしていきたいな、とか
身体の面へのアプローチに期待して使い始めました。
いざという時に頼りになるエッセンシャルオイルの力もありがたかったですが、植物系ミネラルをしっかり摂り始めてからは、元々あったトラブルも気にならなくなり、すぐに薬に頼っていた自分だったことも忘れてしまうほど。
最初は、主に
自分の家族の季節柄のトラブル予防のために使いたいな、とか、
健康作り負けない体づくりをしていきたいな、とか
身体の面へのアプローチに期待して使い始めました。
いざという時に頼りになるエッセンシャルオイルの力もありがたかったですが、植物系ミネラルをしっかり摂り始めてからは、元々あったトラブルも気にならなくなり、すぐに薬に頼っていた自分だったことも忘れてしまうほど。
子供達もウェルネスピラミッドの下段がしっかりしたことにより、冬場に体調を崩したり、もともとなんとかしたい!と気になっていた体のデリケートな変化が見られなくなりました。
すぐに仕事を休んで病院へ連れて行く、とか、仕事をする母としては難しいことも多いので、これって本当にありがたいことです!
そして、健康のあり方、という意味でもう1つの側面が。
「心」というアプローチ。これは、実は私に一番変化がありました。
多くの人に健康のあり方を伝えたい!と思いつつも、なかなか最初はエンジンがかからない…。
それって、どうしてかな…。
人に気持ちを伝えたり、こんな事を言うと相手にどう思われるだろうと考え、とりあえず当たり障りのない良い人でいようと思って過ごしてきたことに気付き始めたんです。
そして、そんな自分を変えたい、変わりたいと思い始めました。
自分の心にウソをついて生きていくのは辞めていきたい!と思うようになりました。
それは本物のEOを使ってきたからでこそ起きたのだと、今は、確信しています。
上記になんども出てきている「PHOSSILミネラル」は毎日の習慣!
家族は最初、「え〜?これ、いいの〜?」と若干懐疑的に飲んでいましたが(笑)、私と同じような体のトラブルに困っていたことがなくなってしまったため、今や当たり前のように飲んでます。
そもそも、ミネラルって成長期の子供にも必要な栄養素であり、取り貯めができないもの!
だからこそ、毎日の習慣が必要なんです。
味はどれも飲みやすく、それぞれ好みの味、お気に入りが見つかるのもいいところ。
味が付いていない、そのままのミネラルオリジナルは、料理にも使えてオススメ。
エッセンシャルオイルは、朝起きたら顔を洗う、歯磨きするのと同じようにディフューズして、気分を整えて一日の始まりにしています。
【アロマタッチテクニックに使う8本のエッセンシャルオイル】
私はもちろんですが、この春、中1になった息子もお気に入りなのが
8本のエッセンシャルオイルを使ったお手当て方法『アロマタッチテクニック』。
思春期に突入し、だんだん口数が少なくなってきた息子も、何かあれば
「アロマタッチやって〜」と言ってきてくれます。
触れるというタッチケアの素晴らしさとエッセンシャルオイルの香りで癒され、心のバランスを整えています。私と家族の心強い味方です。
【ゼンジェスト(ブレンドオイル/胃腸サポート)】
年齢を重ねるごとに、食べ過ぎが気になったり、食べすぎではないのになんとなく重い感じがしたり…。
お水に一滴たらして飲むと、スッキリします。
乗り物酔い予防にも、事前に欠かせないです。
生薬のようなスパイスの香りも、クセになります。
【ディープブルー ラブクリーム】
家族が運動をし始めたら消費量がぐんと増えました(笑)
プレケア、アフターケア、に欠かせません。
どこにでも手軽に塗れるし、貼るものではなく、塗るクリーム状のものなので、「貼ってます!」みたいに分からなくて気に入ってます。
他のエッセンシャルオイルと混ぜて、アレンジして使えるのも気に入っています。
どうしようかな、って迷っていた方には、キットの選び方、お得な買い方を知って、こんなおトクがいっぱいある月がスタートするには最適だな、って思っています。
私からも心ばかりですが、お気に入りの「開花スペシャルブレンド」をプレゼントさせていただきますね!!
ローズ、ジャスミン、ネロリ、マグノリア。
4つのお花のエッセンシャルオイルのブレンドは、あなたの魅力を開花させてくれるために役立つ香り。
お守りのように、いつでもそっと寄り添ってくれるブレンドです。
3日以内にお返事が戻らない場合は、直接 oxuekl58@yahoo.co.jp 宛にどうぞ。
【Ikuko's Voice】
子どもの通学班も一緒、ゴミ出しステーションも一緒、なくらいご近所さんの志穂ちゃん。
かつてそこで軽く顔をあわせただけの頃の志穂ちゃんと、今の志穂ちゃんはまるで別人!
本当に軽やかにオープンハートな状態で、ユーモアもたっぷりなところが本来の志穂ちゃんだったのね!と驚くばかり。
最近では3日と開けずやり取りをする仲になり、いつでも素直に自分の気持ちを打ち明けてくれるようになって、リアルに、近所に住む可愛い妹、のような存在。
そして…最近はゴミ出しの時にお互いに、スッピン&モッケモケな格好で会っても他言しないこと、と同盟を結んでます(笑)
【Shiho's Voice】
ご近所さんからのスタートでしたが、ドテラを通じてとことん私に関わってくださっています。
長年変わりたいと思っていても、どう行動したら良いのか分からずさまよっている私に、
自分自身ととことん向き合うようにアドバイスをくれます。
すぐに人に答えを求めてしまう癖のある私ですが、しっかり考えて答えを出すように導いてくれて、
どんな答えでもそれを受け入れてくれる存在。
素直な想いもぶつけられる存在です。
我が子らにとっては「めっちゃ気さくに話かけてくる近所のお母さん」だそうです。
あ、お母さんって書いたのは忖度。おばちゃん、って言ってました。
あ、娘は「お母さんとおばちゃんの間」って言ってます!!!本当に!
*注意事項&参加お申し込みの前にお読みいただきたいこと*
エッセンシャルオイル(以下EO)やPHOSSILミネラル・サプリメントは医薬品とは違います。
EOや栄養サポートのアイテムは、特定の疾患の治療や改善を狙った医薬品ではありません。
日々の「豊かな毎日」「健やかな時間」のサポートのために自己責任でそれぞれが使うものです。
また、医療・医学はもちろん、それ以外の特定の企業団体など否定するようなことは一切しておりません。
あくまで、家庭レベルでできることを「予防」の観点から、というものであること、
そして、薬機法を遵守した表現を心がけている旨をご了承ください。
また、無理な販売勧誘などもしておりません。ご安心くださいね!
クラスでは特定ブランドのエッセンシャルオイルを使用しております。
世界で900万人(2020年現在)のユーザーがいる、名実ともに純度、品質ともに世界最高水準のdoTERRA社製エッセンシャルオイル。
経験豊富な植物学者、科学者、健康学者、医療の専門家がタッグを組み、エッセンシャルオイルの研究、開発を行なっているブランドです。
一部、飲用摂取可能なのEO、塗布が可能なEOもあります(全種類OKではありません)。
使用の際は、ご紹介者を経由してしっかりと学んでいただくとともに、禁忌事項(ルール)を守り、正しい知識の元に自己責任でお使いください。
他社のEOについては絶対にレッスン時のEOと同じように使うことはおやめください。
他社メーカー、他ブランドのエッセンシャルオイルについてはこのWebサイトでは言及しておりません。
レッスン、ご相談も、市販(他社)のEOについての質問等は承っておりません。
EO関連のクラス、セミナー、各種講座は、竹下育子直接のご縁の方、及び、「do rhythm」メンバーとそのご縁の方を対象としております。
オープンセミナーとあるものにつきましては、どなたでもご参加いただけます。
詳しくは、お問い合わせいただければと思います。
竹下育子(たけしたいくこ・いくっち)
アロマライフプランナー
アロマタッチテクニック認定トレーナー
コミュニケーションセラピスト
仕事力発見インタビュアー
ご自愛美容家
色彩療法士(カラーセラピスト)
食育指導士
ベビーマッサージインストラクター
オーガニックエステティシャン